今の悩み事

いつ買ったのか忘れたが、小生が使っている腕時計にちょっとトラブルが。


SEIKOのダイバーウォッチなのだが、ムーブメントにAGSというものを使っている。これは、機械時計などで使われている自動巻きのメカニズムを使って発電しモーターを動かすと言う奴で、電池交換が不要と言うことで、当時ちょっと話題になったシステム。


が、その後はシチズンだったかがソーラー発電機能を盛り込んだ腕時計を発売し、時計売り場をのぞいてみると今では電池不要=ソーラー発電となってしまった感がある。


そんな小生のAGS腕時計だが、発電昨日に問題がおきたのか、それとも蓄電用キャパシターが寿命なのか、どうも充電量が毎日かなり少なくなっているのだ。


このAGSは充電量を確認する機能があり、スイッチを押すと秒針が動き、その動いた量によって充電量が確認できるというもの。


5秒だったら3時間、10秒だったら24時間、20秒だったら48時間、30秒だったら72時間、という風に文字盤に印刷されているのだが、以前は朝インジケーターをチェックすると、たとえば1〜2日腕時計をしていなかったとかそういうことの無い限りいつも72時間を示していたのだが、今は毎朝24時間の位置になってしまっている。


24時間動くならいいじゃないか、と思うだろうが、もし蓄電用キャパシターの寿命が原因で充電量が減っているのなら、朝気がついたらいきなりとまっていた、なんてことになりかねない。


で、気になったのでアキバの某ヨドバシの時計売り場で店員さんに聞いてみたところ、交換、となると料金は15kほどするらしいのと、何より問題なのは1ヶ月以上預ける必要があるということ。


どうも単純にばらして交換、と言うわけではなく、分解し清掃した上で交換、再調整となるらしい。ロレックスやオメガの高級時計ならともかく、2万ぐらいで買った腕時計でそんな費用&時間をつぎ込むのは同かなあ、と思ってしまったのだ。


で、表題。何を悩んでいるかと言うと、もし買い換えるなら何がいいのだろうか、と言うこと。


最近流行の電波時計にソーラー発電を組み合わせた奴がいいかなあ、と思っているのだが、素材は出来ればチタンがいいし、しかもこれからは坊主が大きくなっていろんな遊びにつき合わされるだろうからそうするとめったなことでは壊れないタフな奴がいいかなあ、なんて考えるとどうしてもG-SHOCKが欲しくなってしまうわけだ。


が、G-SHOCKは最近はいろいろあるとはいえ、基本はデジタルで周りをゴム(注:ウレタンゴムね)で囲んだものが主流。小生の好みであるアナログでチタンでクロノグラフ、となるとラインナップはあるものの、結構お値段が高めになってしまう。


機能を取るか、値段を取るか、そのあたりが今の悩み事。さーてどうしようかな。